最近ビッグスクーターにオーディオを搭載するのが流行っているのかな?とにかく 自分の周りのスクーターは次々と搭載しています。見てると何か楽しそうなので私もオーディオを搭載してみました。 長距離ツーリングとか楽しくなるかも!(あんまりしないけど)
今回使用したのはサンヨーのCDF−R700です。 選定理由はCDのワンボディーで一番安かった(^^)というのとボリュームを手元から遠隔操作したかった のでボリュームコントロールがスイッチになっている物を選びました。ボリューム部分を改造する為に分解 しようとしたら操作パネル部分が外れてしまいました。盗難防止用に操作パネルが外れるものがあるのですが この機種も輸出先によってはそういう仕様になっているのかもしれません。分離できる構造になっていたので この部分を外に出して操作できるように改造しました。 | |
本体と操作パネルは12の接点で接続されていたので パソコンのディスプレイ用ケーブルで接続する事にし、その為のコネクターを取りつけました。ケーブルは 15芯で3本余るのでボリュームのアップ、ダウンとアースの3本も一緒に出すことにしました。(写真右側 の3本) | |
取りつけ後はこんな感じになりました。黒い箱の中は 何も入っていません。(上の写真参照)ディスプレイ用の15ピンのコネクターが内側に出っ張り操作パネル 本体に直接取り付けが出来ない為、付けました。ちょっと大きすぎたかな。 | |
本体のコネクター部分です。ディスプレイ用ケーブル を直接半田付けしています。ケーブルは画質に関係がないので(あたりまえ?)一番細くて安いもので十分 です。ボリュームコントロール用の3本が余るので、そのまま本体から外に出して先端に遠隔操作用のスイッチを 付けます。 | |
システム全体です。操作パネルは雨天時駐車時には 簡単に外す事が出来ます。黒いコードがボリュームコントロール用の配線です。先端には押しボタンスイッチ を2つ付けました。 | |
本体はフロントトランクの左側の取りつけました。 こちら側はトランクの壁面にピッタリくっ付けてマウントしています。 | |
反対側は少し浮いているので汎用の金具を適当に 曲げて取りつけています。金具を曲げる前に金具と同じ幅に切った厚紙を使って曲げる位置、角度を決めておくと 失敗する事がないと思います。 | |
本体を取りつける時、後ろの部分がトランクと干渉 するので一般的にはトランクの一部をカットするのですが今回は干渉しそうな部分をドライヤーで加熱して おいてから押しこんでみました。矢印部分が押し出された部分です。防水処理とかを考えずにすむので結構 いいかも! | |
以前ヘッドライトを2灯化するときにトランクの一 部をカットしていたので、そこから配線を出しました。 | |
メーターの上に操作パネル取り付け用のL字金具 を取り付けました。操作パネルとはマジックテープで固定します。 | |
ケーブルとはこんな感じで接続します。 操作パネルの両側にはスーパーツイータ−を取り付けました。 | |
操作パネルを取り付けた状態です。両側のスーパー ツイーターは雨天時に外して向きを変えれるようにマジックテープで取り付けているのでグラグラします。 スピーカーの向きも今一つなので現在、再検討中です。 | |
ボリュームコントロール用のスイッチです。赤が ボリュームダウン、黄がボリュームアップになります。ハンドルから手を離さずに操作できるのでかなり 便利です。 | |
スピーカーはパナソニック製の13センチ2ウェイ スピーカーをフロントトランクのドアに取り付けました。ホントは10センチくらいの方がうまく納まるん ですけど、たまたま安く売っていたもので。(こんなんばっかやなワシ)穴はリュ−ターで空けました。 | |
取り付け後です。スピーカーのカバーを付けると 少しはみ出してしまいます。 | |
マジェ本体に取り付けたところです。 | |
スピーカーの重みでトランクの蓋の両端が開いて くるのでパッチン金具で止めました。ちょっと開け閉めが面倒ですがしょうがないですね。MOTOさん のHPを参考にさせてもらいました。 | |
FM用のアンテナはこの位置に取り付けました。 | |
アンテナを伸ばした状態です。受信状態は良好です。 伸ばした状態でも特に邪魔にはなりません。 |
やっぱり音楽があると走っていても楽しいですね。でもはっきり言って良い音はしません。低音はほとんど 聞こえないです。スピーカーが下を向いているからかもしれません。手で反射させると聞こえ方がかなり変わるの で音響レンズのような物の装着を現在検討しています。あと今回使用したCDのワンボディーは中がフローティング 構造になっていないためかなり音飛びします。幹線道路を60キロくらいで巡航している場合は問題ないのですが それ以上速度を上げると小さいギャップでも車体の突き上げが強くなるので飛んでしまいます。また裏道など舗装 状態の悪い道路でも飛びまくり最後にはCDが停止してしまいます。やっぱMDか、いっその事カセットの方が良い かもしれません。それからスクリーンの長さによっても聞こえ方がかなり変わります。スクリーンを伸ばして ヘルメットのシールドを開けると90キロでも結構よく聞こえますがショートスクリーンの状態ではヘルメットの 風切り音が凄くほとんど聞こえません。現在ショートスクリーンを装着していてオーディオ搭載を検討されている方 はこのあたり要注意です。あとオーディオを付けるとマフラーの爆音が邪魔になるので分解し、中に排気音緩衝用の サイレンサーを組み込みました。かなり静かになったのでステレオの音がよく聞こえる様になりました。むひょー、 楽しい楽しい!でも俺達ってはっきり言って「うる星やつら」?